プロフィール
JJ
JJ
ペットロスから出会ったアニマルコミュニケーション。
飼い主さんと動物たちの心と笑顔を繋ぐお手伝いをさせて頂きます。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

2013年07月18日

チビ その後3

ここ数日、朝夕 少~しだけ涼しくて

過ごしやすいですね。

でも夕方のムーの散歩は、

お向かいのお子さんに「何してるん~??」って言われても

手足、顔を地面に近づけてチェックチェック。

地面がまだ熱を持ってるので気をつけてあげなくちゃですね^^



さて

ずいぶん引っ張ってますがicon10 チビとシロのお話の続きです。


チビがして欲しい、って伝えてくれたこと。

(お椀のような屋根のない寝床と鏡を置く)


私たちが気づいて出来ること。

(たくさん話かけたり、気分転換に

 籠を置く場所を 景色が見える窓辺や、

 私たちがいるキッチンやテーブルの近くへ変えてみる)


お互いのことを想って

そうするだけでも十分なのかも知れないけれど

1人になったチビの心に近づける対応と言うか…

一緒に頑張っていこう~ って励ましと言うか…

もう少し何かあるように感じて

チビのことを一番知ってるシロに聞いてみたんです。

だって、考えても分からなかったんだもーん^^;



「ねぇ シロ、教えて。

チビに対して私たちが出来ること、

他にどんなことがあるだろう…?」




「チビには寂しい思いさせちゃったけど

1人でのびのび出来る楽しさを教えてやってほしいな。

 
僕は僕で一生懸命生きたよ。

だから死に対することにばかり意識を取られるより

残った人(家族)が、どうやって生きるか

その大切さを感じて欲しい。

         ・
         ・
 
みんな個々 1人1人の役割やポジションがあるけれど

ちゃんと繋がってることも忘れないで」



1人でのびのび出来る楽しさ。。。


この言葉を聞いて すぐ

「なるほどな~」とは思うことが出来ませんでした。

なんでかと言うと、シロがいなくなって まだ間もなくて

寂しがってるチビにそんな風に言えないよなー…って。


でも、違いました。

別れは辛いです。 何回経験しても辛いです。

でも生きてる限り、例外なくいつかみんな経験すること。

寂しいことに目を向けて暮らすより

今やこれからの生活のいい点を見て行くことが大切なんだ

これからもここで生き、歩んで行くために

私たちにとって シロが言ってるようなことが必要なんだと

徐々に理解できるようになりました。


人間だからね、ついそう思いがちだけど

チビ、寂しいね、って

私たちがそんな気持ちばかりでいちゃ

いつまでたっても寂しい想いばかりになるよね。



それからチビにかける言葉も

私たちの気持ちも変わっていきました。



例えば 時々あげるレタスや葉類。

シロは葉っぱが大好きだったので、ほとんど一人で食べちゃって

チビはいつもその残り、ちょびっと口に入る程度だったんです^^;

だから 

「これ、ぜ~んぶ チビ一人で食べていいんやで」って

声をかけながらあげるようにしたら

それまで あんまり好きじゃないの?と思うほどだったのがうそみたいに、

わーい!と言わんばかりに

勢いよく食いついてくれるようになりました。


さすが兄弟だなぁ^^



動物たちとお話させてもらって

教えてもらうことや気づかせてもらうことは実に多いです。

今回も シロに言われたことで、

チビとの距離を意識しすぎてたのは

私だったのかもしれないな…とハッとしました。


そして、たとえ目の前に姿を見ることができなくなっても

ずーっと ずーっと

本当に大切なメッセージを 色んな形で

残された私たちに伝えてくれてるんだ、

そしてサポートし続けてくれてるんだ、と

改めて実感しました。



うんうん、男前やし ええ声やし 
         ここまで来るまでほんまによう頑張ったねicon06


改めて、さちさん、コミュニケーションして下さったみなさん、

チビこんなに元気になりましたよ~^^ 

本当にありがとうございました!


さちさんは本当に勉強熱心で心暖かくて

信頼できるコミュニケーターさんですicon14

アニマルコミュニケーター同士の繋がりや

コミュニケーションの向上を大事にされていて

こうしたお茶会(勉強会)を定期的に開催されてます。

「この同じときに、ACという世界に興味を持った者同士、

お互いを認め合い、高め合って行けたらうれしいなー!!!」と言われる 

さちさんに賛同される関東方面のACさん、

今 来月の募集をされてますので チェキラです~☆
               
                      私もいつか参加させてね~♪♪

それから 8月3日(土)東京ビッグサイトでの 癒しフェアにも

出展されるそうで、詳しくはさちさんのブログをご覧くださいねik_20



いつものごとく長くなりましたが^^;

最後までチビとシロのお話にお付き合い下さったみなさん、

今日も読んで下さってありがとうございましたicon06


最後に 春に訪れた浅草で
      なにげなく撮った写真にシロを発見しました^^

シロ、今も いつも ありがとうね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村









  

2013年07月10日

チビ その後2

毎日暑いですね~icon01

みなさん、バテてませんか~??

暑い暑い!と つい口から出ちゃいますが

またさむーい冬はやってくるので、

この季節もしっかり楽しみたいな!って思います^^



さてさて、今日はこの前のチビとシロのお話の続きを…


さちさんの勉強会で

みなさんがチビから受け取って下さった内容の

細かなことは割愛させて頂きますが、

「初めて一人で過ごす籠の中の生活に

必死に慣れようと、元気を出そうと思うけれど

空間が広くて落ち着かない、心細い」

そんな寂しい気持ちがいっぱいでした。


シロがいなくなってから

それまでのように大きな声で鳴いたり、

通り飛び回ったり元気な様子を見せてくれるように

なって来てはいたけれど、その頃はまだ

「はー… 寂しいなー…」って

ふと 動かなくなることがたびたびあって。。。


そしてチビは2つ、私たちにして欲しいことを伝えてました。


1つ目は、鏡(シロの写真)を置いて欲しい。

2つ目はお椀のような屋根のない入れ物で

寝るスペースが欲しい。


確認しながら相談するためにチビとお話しました。


以下、青=チビ  赤=私 です。


チビ、この前みなさんに伝えたこと、もう一回私に

お話してくれる?


うん。

僕 一生懸命現実を受け入れようと1日過ごしてるよ。

シロの死は頭では理解してるけど

ただ… 1人になって寂しいんだ。


うんうん、そうやろなぁ…

鏡(シロの写真)が欲しいって…?


他の肉体が傍にあると安心できると思うんだ。


シロの写真を探したのだけどピンボケなのが多くて、

一人で写ってるのもほとんどなくて…><

なので すぐ用意出来た方、

チビの体全身が映るくらいの大きさの鏡を

籠の外に立ててみました。


そしたらね

喜んで喜んで、はしゃいじゃって…

その夜は数時間、鏡の前から離れなかったんです。

もうねー… あの姿は忘れられない。


動物たちは死に対して

人のように怖れもないし、理解もしてる。

多分、シロともコンタクトを取ってることもあると思います。

だからチビの言う通り 頭では理解出来てるんだと思います。

でも傍にシロの姿がないこと、

籠の中のひとりぼっちの世界は

私たちが想像してた何十倍も

チビは寂しく感じていたんだろうな…

生れてずーっと一緒にいたんだもん。

横にはシロの温もりがずーっとあったんだもん。。。

一緒の籠の中でなくても、ご縁があれば

もう1羽、鳥さんを迎えることも考えて行こうね。



それからね、寝床のことやけど…

壺巣で寝なくなったのはなんで?


2人で使ってたから。1人じゃ入りたくない。

と言う言葉と一緒に、シロが息を引き取った朝

巣の中にチビが1人でいるのを見つけて

私が騒いでしまったその感情も影響しているように感じました…icon11

そっかぁ…

でね、チビ。

こんなん見つけたよ。どうかな??

(ネットで探して見つけたお椀のような巣のイメージを送信)

(どれどれ? と観察してるような感じで)
んー いいかもな♪

そう^^ わかった、買ってみる!


屋根のないお椀のような入れ物を探して

見つけた皿巣。

説明文には、キンカチョウに適しているとは書かれてないけどね^^;

なかなか好印象のようだったので購入しました。


数日後その皿巣が到着して

「チビ、この前 言うてたの来たで~♪」と籠の中に入れると

いつものようにキャーキャー、バタバタ暫く大騒ぎ。。。icon10

それから、新しい巣のふちに止まって、

マジマジと眺めていました。




チビ、これやで。 どう??

これかぁ… ふーんー…

…ふーん、て。 テンション 低っicon15


で、その晩はそのまま皿巣の縁に止まった状態で

寝ていたようでした。


あれぇ… イメージ違ったんかなぁ…?

私、何か間違えてたん…か??icon10 

と思ったりもしたました。。。




僕だって慣れるまで時間かかるんや

と言って、翌日の夜から、自分の寝床として

使ってくれるようになりました~(T0T)



鏡に映る姿も、初めは自分だと認識出来てないようでしたが

これは鏡で、映ってるのはチビ自身の姿なんやで

チビ、こんなに男前なんやで~^^
 なんて

説明しながら、徐々に慣れてくれるように

鏡を立てる時間を少なくして行くことにしました。

今はほとんど鏡を立てることはありませんが

鏡を見ても普段のペースで動いてます。


新しい寝床も、

すっかり気に入ってくれている様子で

毎晩こんな感じです^^




アニマルコミュニケーションしてるのに…

自分ちの子なのに…

もっと早く気が付いてあげられたら良かったicon11

すごく反省もしましたが

さちさんがお声をかけて下さったおかげで

チビの気持ちと向き合うきっかけを頂いて

日に日に元気になって行く姿を見られて、ほんとに嬉しかった。


でも 何か もう一歩。。。

距離を保った関係で、

私たちがチビの寂しさを埋めてあげられること、

関係を深められることがあるならば

どんなことなんだろうな…

そう思って閃いたのは

「そうだ、チビのことを一番知っている、

シロにアドバイスをもらおう~」でした^^

太尾さんがいつも言われてることですが

動物さんのことは 動物さんに聞く。

人間目線じゃなく、鳥目線の意見がもらえるはず♪


…と言うことで

やっぱりまとまらないや^^; うふ

もう少し続きますがお付き合い頂けると嬉しいです^^



今日も最後まで読んで下さってありがとうございましたik_48

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村











  


2013年07月01日

チビ その後

今日から7月ですね~ik_48

我が家から、シロの姿がなくなって

まるまる3カ月。


私たち家族みんあな、その現実に少しずつ慣れてきて

チビも今はすっかり元気になりました。


でもここまで来るのに、

アニマルコミュニケーション仲間の方々に

たくさん助けてもらいました。


5月に太尾さんの講座でご一緒だった

アニマルコミュニケーターのさちさん

月1回、講座を受けられた方を対象にした

勉強会を開催されています。

「太尾さんの講座の前日に

勉強会を予定してるんですが、その時のケースとして

JJさんちの鳥さんとお話させてもらえませんか?」と

4月の半ばに連絡をくれました。


その頃、ゆっくりシロチビ達と

お話したいと思いつつ、日常のバタバタで

全然時間が取れないままだった私icon10

「是非是非!」と お願いしました。


シロもチビも

今どう思ってるのか、これからどうして行きたいのか。

アニマルコミュニケーションで動物たちがお話してくれることは

話し手によって、内容もそれぞれになることがあるので

私にお話してくれること以外でも

何か伝えたいことがあるのだったらと、本当に聞いてみたかったんです。




鏡餅のように、仲睦まじくシロといつもこうして入ってた壺巣。

チビがシロの上に乗っかってました。

シロ 重くないのかな~と思ってたけど、

微笑ましい 大好きな光景のひとつでした^^


でもシロがいなくなってから、チビ一人では全く使わなくなって



こうやって、毎日巣の上で寝てました。

どんな思いでいるのか、何か希望があるんだったら

私たちに出来ることがあれば聞きたいなぁ…

って思ってたところだったので、チビにはそのことを、

シロには、旦那さんが思いを伝えたいと言うので

彼からの伝言や質問をいくつかお願いしました。



勉強会はさちさんを含めて、6名の方が

シロチビとお話してくださいました。

翌日彼たちからのメッセージを私に渡せるようにと、

お忙しい中 さちさんが丁寧にまとめて下さったレポートを

普通の1飼い主となり

「えー…そっかー」 「やっぱりー…」 「おー なるほど」と

色んな思いで読ませて頂きました。



そして東京から戻って、

頂いたセッションの感想を送らせてもらう時、

シロチビ2人の気持ちと向き合いながら

ひとつずつ、

確認をしながら、お話する時間をたっぷり取りました。





…まだ長くなりそうなので 続きます~face03



今日も読んでくださってありがとうございましたicon01



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村















  

2013年06月03日

ドッグダンス

昨日は、お城の見えるフリーマーケットの会場で

いつもお世話になっているボランティアサークルWITH DOGさんの

ドッグダンスチームの一員として

ムーと一緒に参加させて頂きました♪


全体練習の日に予定が合わせられなかったり

本番までに現地に何度か足を運んで場慣れすることも

必要だと思いながら行けなかったり

「もう十分!」と思えるところまでの練習が出来なかったので。。

朝からすごーく緊張してました~><



私の不安は伝わっちゃうよなぁ。。と思ってたけど



ムーは張り切って会場入り^^;


仲間に加えて頂いた頃は、他のワンちゃんとの接し方が分からず

隠れたり逃げたりばかりだったムーですが

今では先輩ワンちゃんを見つけると 

それはそれは嬉しそうに

自分から近寄って挨拶しに行くようになりました。

みんなと並んでクレートで寛ぐことも出来るようになったしね^^

       身体は一番小さいのに、でっかいクレートだけどww




暑くもなく、寒くもなく



雨も大丈夫そうで、ワンコにとっては丁度いいお天気でした。


そして13時、いよいよダンスの時間です。(ドキドキicon10


(待機中)



新バージョンは 最初と最後のに全員出場で

少人(犬)数3チーム、3曲を組み合わせた構成になっています。

私たちは3番目のCチーム。

出番が来るまでAチームさん、Bチームさん

先輩ワンちゃんたちが楽しそうに

お母さんと踊ってるのを見てると、

ようやく心が和んで緊張がほぐれてきました^^


曲は『世界に一つだけの花』









この歌詞 大好きです。

人は比べたがったり、争って一番になりたがるけれど

自分らしく、楽しく一生懸命生きることが大事だよ、って

私はたくさんの動物から教えてもらいました。

みんなそれぞれだからいいんだよね^^


今回はしょっぱなからすごい失敗しちゃったし

必死で余裕がなかったけれどicon10

動物たちのメッセージのようでもあるこの曲を

次回は練習重ねて、心を込めてムーと一緒に踊れるように

頑張りまーす!



リーダー KさんとAチームさん


Bチームさん


Cチームのヴィアンさん

今回 残念ながら不参加でしたが

もう一人のリーダー まあるさんとくうちゃんも☆

ありがとうございました!

ドッグダンスも、みなさんやワンちゃん達の笑顔も、最高です~♪


お声かけて下さったイベントファクトリーの杉谷さん

応援にかけつけて下さったみなさん、

ありがとうございました!



「一緒に出来たらいいなー… でもきっと無理!」って

思ってたドッグダンス。

楽しい^^

お母さんのやりたいことに付き合ってくれて 

ムー いつもほんまにありがとう~!







今日も読んでくださってありがとうございましたik_48

 
 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村







             
  

2013年04月18日

今日の収穫


ぽかぽか陽気が続いてて気持ちいいですね^^

洗濯物もよく乾く~icon01

ムーは洗濯物を干す時も 畳むときも

お遊びタイム♪ と思ってるようです。

何か落ちてこないか、何か獲物?^^はないかと

足元でスタンバってます。


今日の獲物はこれでした。




見つけたけど、このバスケット、ムーにはちょっと背が高いので

どうするか見てたら。。。



わざわざ取っ手に首くぐらせて 傾けて



自分の基地?に持って行く。

で また 戻って来ては 取っ手のところから獲物をゲットし





と言いながら



めちゃ楽しそう^^

何度かこんな繰り返しの後、



って  あなたが全部出しました(* *)





時間かかるけど ムーがいてくれたら 家事も楽しいわ^^

どっちが遊んでもらってるかわからんね。






今日も読んでくださってありがとうございましたik_48


   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村


  

2013年04月07日

元気です チビ


みなさん、こんばんは~。


シロがお空に旅立ってから1週間が過ぎました。

温かいコメントやメールをたくさん頂きまして

本当にありがとうございました。

シロがいなくなって 寂しいのと

みなさんの気持ちがひとつひとつ心に染みて

涙がよく出た1週間でした。

               目の周り、カピカピface08icon10


ずーっと共に暮らしてた兄弟を亡くして

初めの数日間、見てるのが辛くなるくらい寂しそうだったチビも

いつものように大きな声を聞かせてくれるようになり

忙しく動き回る姿も見られるようになってきました。




シロが旅立った夜、一人になった籠の中で

シロを探したり、ジーッとうつむいたままだったり

本当に寂しそうだったので、私たちが元気出さなきゃ!と

前回のブログに書いたように、

残った家族で頑張って行こうね、って伝えようと

チビにお話をしに行きました。


動物たちは人より生死について理解しているので

冷静にただ受け止めようとしているのかな…と

思ってたんだけど。。。


「ビェ―ン ビェ―ン (T0T) 」と泣きじゃくっていました。

そうだよね、そりゃ寂しいよね。。。としばらく撫でながらなだめていると


「シロが家の中 飛び回ってる~!



とシロがいなくなった寂しさと、ちょっと羨ましさもあるように

叫んでたので、返答に困りつつicon10

「チビは外に出たらあちこちにぶつかって危ないから

出してあげることは出来へんのやけど。。。

これからも家族みんな一緒。頑張って行こね。

しっかり食べて元気でいようね」と言うと

「お腹空いたら食べる。 でも お腹空かへん…」

「そうかぁ… 私もお腹空かへんなぁ…」


そんな会話をした後で、 直接伝えようと籠の前に行って

チビの顔を覗きました。


そしたら、 

餌箱と私を交互に見ながら、餌を突き始めました。


こうやってちゃんと気持ちを理解してくれてるチビ。

一緒に遊ぶことは出来ないけど

シロの分も話し相手になろう、って 旦那さんと

今まで以上にいっぱい話しかけるようにしています。



私は小さい頃から犬や猫や鳥と一緒に暮らしてきました。

でもお世話した仔が亡くなると

いつも「自分のせいだ」 「私があんなことしたからだ」

と思ってたように思います。

だからモクが亡くなった時、バーッと出て

極度のペットロスになったんだと最近気づきました。


一昨日、旦那さんがボソッと

「僕があの時あんなにしてあげてたら 

シロは助かってたんちゃうか…」と言うので

「あんなにしてあげてたとしても

いい結果やったかどうかなんて分からんよ。

あの時、一番いいと思ったことをしてくれたやん。

ありがとうね」 と 動物たちが教えてくれたことを伝えました。

少し前だったら きっと逆だっただろうな。。。



と 言っても、私も旦那さんのように思うところが

ゼロというわけじゃありません。

でも、シロの調子が悪くなってから何度もお話したり

不思議と亡くなってからより身近に感じられたりして

シロと出会えたこと、一緒に過ごせた日々に

100%のありがとうの気持ちで送り出すことが出来ました。

「またね」って言ってくれた言葉も信じてます^^



こんな気持ちでシロを送り出せた今、

お空に還る準備をしてる仔とのコミュニケーションは

その仔にとっても、飼い主さんにとっても

本当に大切だと実感しています。

それまでのこと、これからのこと… 

たくさんお話して欲しいな、って思います。


 (ムーの散歩道に咲いてるお花たち)


普段の生活に追われていて

なかなかセッション再開が出来ませんがicon15

人と動物の笑顔のために、

お手伝いが出来るように努力して行くから

応援しててね、シロ~!


シロの写真、もう増えることがないと思うと寂しいけど

この先もちょこちょこ登場すると思いますので

その時はどうぞ宜しくお願いしますface01



今日も読んでくださってありがとうございましたik_48


   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村






  

2013年03月31日

ありがとう シロ



今朝 シロがお空に旅立ちました。

2週間前に調子悪そうなのに気づいて

病院にも連れて行ったのですが、人慣れしてないので

獣医さんも無理に捕まえて心臓が止まることがあるからと

フンだけ検査してもらった結果、

そのう炎だと言うことでした。

抗生剤を水に溶かしてやる、保温する。

やったけど一向に良くならないし、

そのう炎の症状とは違うように思えて

遠いけど、原因が分かれば…と

今日、お友達に教えてもらった堺の病院に

連れて行く予定でした。



昨日は、え?って言うくらい、良く食べ元気な目をして

身体もスッとしてたので…  逆にちょっと不安だった。


朝起きて、籠の布を取ると、いつも寝てる巣の中には

チビの姿だけ。

「シロ?シロ?!」と呼びながら探すと、水を飲みたかったのかな、

水入れの下で息を引き取っていました。

ヒーリングを送って下さったみなさんのおかげで

穏やかな最期だったようで とても安らかな顔をしています。


亡くなって初めてシロを抱っこ出来ました。



色々まだ整理できない思いはあるけど…

シロ、しんどい肉体から出て

籠から出て、自由に近くを飛び回ってるみたいです。



毎日きれいな声を聞かせてくれてありがとう。

家に来てくれてありがとう。

ありがとう。ありがとう、シロ。   またね。

大好きだよ。




誰よりも寂しがってるチビ。

シロを献身的によく看病してくれたね。

ありがとうね。



ヒーリングを送って下さったみなさん、

ご心配下さったみなさん、

今まで可愛がって下さったみなさん、

本当にありがとうございました。







   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村







  

2013年03月26日

4回目の命日

今日はモクの4回目の命日でした。


「もう4年?」

「まだ4年って感じやなあ..」

「けどムーが来てからは もう2年たったでー」


夕べの旦那さんとの会話^^;


色々あったけど、早かったなぁ。。。



ここのところ調子を崩してるシロも心配で

仕事も休みだったし、

溜まった家事をしながら

ムーやシロチビとゆっくり過ごしました。


モクには新しく花を飾り

シュークリームをお供えしました。



なんでシュークリームかと言うと…

最後の3カ月半、生きてるのが不思議と

獣医さんが言われてたほどの腎不全になり

嘔吐と下痢を繰り返しました。


膀胱ガンでも脳障害から失明しても

食いしん坊だったのでそれまでは食欲はあったけど

さすがに食べられなくなって。。。

無理に食べさせると余計しんどくなるのも分かってたけど

食べたいもの、食べられるものがあるなら

食べたらいいやん。。。って思いました。

獣医さんに言うたら怒られるね^^;


シュークリームはモクが最後に口にしたもの。

やっぱりすぐに吐いてしまったけど、

あんなにしんどい状態で、

めちゃくちゃ嬉しそうに食べてたあの時の顔がずっと忘れられなくて。。。

モク、クリームに顔うずめて美味しく食べてくれたかな。





なんて 夕食後、食べたのは私だけど^^;



ムーもちょびっと一緒に食べました。



モクがお空に還る準備をしてる時、

毎日見ていたTV番組の3月の主題歌が

その頃の気持ちにピッタリで、モクがいなくなってからもよく聞いてました。

Dewの『Thank you』

この曲、昨日から頭の中でヘビロテです^^



火葬に行った時、あちこちで咲き始めてた桜の花。 

少し前までこの季節はまだちょっと切なかったけど

今日はムーの散歩道に咲いてる桜の木の下で

色々思い出しました。



モクが余命宣告を受けた時、あまりのショックで

貧血で倒れてしまったり、

一緒に頑張ったことを素直に認められなかったり、

そんな私に、モクが本当に伝えたかったことを

改めて考えてました。



そして モクと出会えたこと、ムーやシロチビとこうしていられること

ほんとに幸せやなぁ。。。

周りにいてくれる人、動物、みんな

世界でたったひとつの絆。大切にして行きたいな。

そんなことを心から思えた、モクの4回目の命日でした。



モク、ずーっと大好きやで。


よ~し 明日からもまた頑張るぞ^^!




今日も独り言のような長文^^;
最後までお付き合いくださって
ありがとうございましたik_48



   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村







  

2013年02月20日

日々成長



今日はほんとに冷たい一日でしたねーicon04


調子悪かったPCもようやく戻って

またやりたかったこと進めてます。

けど、進めてるうちに、あれは?これは?と

色々考えが出てきてしまって

カメさんのようにノロノロです^^;


今日もPC前に少し座っては家事をして

また戻って。

なかなかまとまった時間をかけられなかったり

思うように手が進まなかったりするけど

少しずつでも毎日続けていれば、形になって行くよね。

今まで何事も自分で時間制限をして焦ることも

諦めることも、はい 次!になってたことも多かったので

ちゃんと自分の気持ちと向き合いながら

進めて行こうかな、って思ってます。


うー… と 煮詰まりそうになった時、横にムーがいてくれて

ほんまに癒される^^

癒してもらってばかりじゃ申し訳ないので^^

色々考えて、昨日今日と散歩行けずに退屈してたムーと

一緒に遊ぶ時間を出来るだけ持つようにしました。


去年の末は、おっかなびっくりだったペットボトルも

今ではすっかり慣れて、



あっと言う間に中身は空っぽ^^



なので、嗅覚を使う宝探しゲームを

いくつかパターンを変えてみたりして。

運動にはならないけど、頭のリフレッシュにはなったかな~?


午後はこんな感じで過ごして

夕方はドッグダンスの練習にヴィアンさんにお邪魔しました♪


今回同じチームでお世話になるソラくん。

ペットシッターのお仕事されてる明希ちゃんママさんと一緒に

遊びに来ていたショコラくんもいたので

イケメンに囲まれて?^^ 緊張気味のムーでしたが

すぐに自分からクンクン、ご挨拶に行ってました。


微妙な距離と自由なカメラ目線^^;


大勢の中にいることにしても、

ダンスにしても、ゲームにしても 何でもだけど

始める時は どうかなぁ、できるかなぁ、って

不安もあったりするけど

一緒に新しいことに挑戦するのはほんとに楽しい。


ひとつひとつ経験を重ねて行って

ムーが日々成長してる姿を見て、

すごく嬉しいし、「私も成長しなきゃな~」って励みになる^^


ペットボトルの中のフードが欲しい!

しっかりダンスの振りを頑張って褒めて欲しい!

おやつが欲しい!
         
その一心があるから苦手なことにも向かって行く。

純粋にやりたいことに一直線。

見習いたいひとつだったりします。

日々の成長もギュイーンicon14ってなりそうだな^^



今度の曲も、周りの人も動物たちも

みんなに笑顔がいっぱいになってもらえるよう

頑張ろうね~♪

明希ちゃんママさん、ヴィアンさん、ワンちゃん達

ありがとうございました^^



明日も寒そうですが、

どうぞ、暖かくしてお過ごしくださいね。



今日も読んでくださってありがとうございますik_48


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村
  

2013年02月03日

ご機嫌斜め



みなさん、おはようございます^^

昨日一日 暖かかったですね。

山中にある母のお墓はこの時期すごく寒くて

しょっちゅう足を運ぶことができずにいるので

昨日は父とみんなでお参りに行って来ました。

ムーは半身不随の父の専属セラピスト^^

昨日もご機嫌さんでお役目頑張ってくれてました。



でも、数日前はまでは

ご機嫌 めちゃめちゃ斜めだったんです^^;


ワクチン接種の日の夜のこと。


その日、夕診一番でワクチンを打ってもらいました。

家に来てから初めてだった前回、

調子が悪くなる子もいるとのことで

ちょっと心配でしたが 幸い何もなく

今回も接種後4時間経っても平気そう。

良かった、今回も大丈夫だな、って思ってたところに

急用が入り、旦那さんと一緒にでかけることになりました。

ムー、お留守番宜しくね、と言って出たものの

やっぱり気になって 早めに帰宅したんだけどね…


その1~2時間の間に、ちょっとしんどくなったみたいでicon11



不安だったんでしょう。。。

触ろうとしただけで 「キャンッ」

呼んでも わざわざケージやクレートに入ったりして

顔を隠してうずくまる。

近づくと震える。

えー!そんなに体調悪いの?!と一瞬あわてたけど

おやつを口まで持って行ったら「パク!」って勢いよくを食べるし

ご飯の時は外に出てきていつもどおりしっぽをあげて食べる。

鼻も濡れてる。。。


大したことなさそうでホッとしたけど

ご機嫌まっすぐになるまで、今度は何日かかかるな~^^;

って 前回前々回を思い出してましたicon10



長くなったので その後のお話は次回で~face01



今日も読んでくださってありがとうございましたik_48


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村









  

2013年01月27日

お届け物♪


先日、郵便屋さんが届けてくれた荷物。



「ムーにやで♪」と言うと、激しくチェック^^

ムーちゃん、使ってくれるかナ?と
名古屋の義妹 Kちゃんが送ってくれたもの。



きゃわゆいスヌーピーの・・ 何て呼ばれるもの?? 
                        ちゃぶ台??^^;
食器セットと


そして、黄色のパーカー♪


早速着せてみました。



ま~ カワイイicon14icon14  ←  親バカです(*^0^*)icon10   


着心地よさそうだし、気に入ったみたいで
ずっとポーズもとってくれてました^^





Kちゃんちの猫ちゃんには不評やったんやて。
着せると固まってしまったらしい^^;

ムーのサイズよりちょっと大きいかもしれんけど
よう似合ってる、似合ってる♪




ムーほど お下がりでもなんでも着こなせる仔は
なっかなか おらんで~^^ 
大事にしよね。 

Kちゃん ありがとうね~♪




寒い日が続きますが、みなさん、暖かくしてお過ごしくださいね。

私は最近ハマってる、根菜&生姜たっぷり豆乳みそスープ。
今夜も作って頂きます~face01


今日も読んで下さってありがとうござましたik_48


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村






  

2013年01月21日

普通で特別な1日



いつも長文ですが、今日は写真いっぱいで さらに長いです~^^


ムーの好きな遊びのひとつ。

洗濯物をかっさらって?^^ 遊ぶこと。

畳もうとしていた洗濯物を、テーブルからポロッと落としたのが

きっかけでしたが、結構長い間、マイブームのようです。



特にお気に入りは、ハンドタオルや靴下。
噛む感触がいいみたい^^



「わ~ 返して~」と追いかけるのを待ってたりします。
追いかけながら洗濯物を畳むので
なかなか進みません^^;



振り回したり、引っ張ったり。



進まないけど、洗濯物を畳む時間も楽しい^^



でもしばらくすると 



すぐ飽きる^^;



この日はお天気も良くて、比較的暖かかったので

よし!おでかけしよか~!と

午後は うちから車でそんなにかからないところにある

平池公園に散歩に行きました。



ミモザの花も咲く準備をしてましたよ~。


池の周りを歩くのは散歩に丁度いい感じだし
ここには色んな鳥にも会えるので好きな場所のひとつです。



猫さんたちも気持ちよさそうに日向ぼっこしてました。


お昼寝のところちょっとごめんね~。
お邪魔します~^^



橋の下には鯉もいて


たくさんのカモさんたちも


群れをなして気持ちよさそうに泳いでました。



何気ない普通の1日。



でも こんな普通の日が

特別幸せに感じます。


前に一緒に暮らしてたモクが、ガン宣告受けた時、

獣医さんと話し合って、私たちが選んだのは

抗がん治療はしない、でした。

でもその分、不安はつのり

悪くなるのを待つだけなんですか?どうしたらいいんですか?

と、何か出来ることはないのか、私たちはどうすればいいのか、

分からなくて 獣医さんに聞いたことがありました。


「一日一日、一緒に過ごせることを大切に思って下さい」と

その先生は、言われました。



ムーとこうして平和な気持ちで過ごせる

何もない普通の日。

当たり前じゃなくて、本当に大切に思います。


昔は、「何か面白いことないのかな~」なんて

友達と話した記憶があるけど^^;


毎日面白くて楽しくて、笑顔になることがいっぱいだな~。



今週は仕事が詰まってるのでお留守番の時間が

長くなります。

お家にいる時間はムーにサービスしなくっちゃ^^


いつもありがとうね、ムー。

それから、今もありがとうね、モク。


ながーい独り言のような日記。
お付き合いくださったみなさま、ありがとうございましたik_48

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村




  

2013年01月20日

ドッグダンスチームの新年会♪


みなさん、おはようございます~。

今日はいいお天気ですね^^

旦那さんは草サッカー、

私は洗濯物や布団干しを済ませたところ。

朝ごはん食べてお腹いっぱいのムーは

私の膝の上でウトウト。

シロチビは粟の穂つついては、きれいな声で何やら

お話しています。




さてさて、先日いつもお世話になってるcafe CHRPさんで

ボランティアサークルWITH DOGダンスチームの

新年会がありましたface02



人12名、15ワンコが勢揃い。

まずは主役メンバーのご紹介♪


しんちゃん、わらびちゃん、かいくん、ベルちゃん、コテツくん


明希ちゃん、うめきちくん


プードル軍団^^

くっきーちゃん、あぷりくん、ボンちゃん、ソラちゃん、ムー



カメラマンの腕がまずくて撮れてなかったワンちゃんたち、

                            ごめんなさいicon11

ま~ 私のシャッターチャンスやセンスがどんだけないか・・・face07



WITH DOG代表のまあるさんのブログからお借りしましたm(u_u)m♪

同じ時に撮ったのに・・  こんだけの違いがicon15

         実物はみんな 私が撮った写真の100倍可愛いです~^0^


こんなに大勢の人やワンちゃんの中、

少し前は物陰に隠れてどうしていいかオドオドしてたムーも

今はCHRPさんのドア前から、みんなと会えるのを

待ちきれないほど大喜び♪



慣れた、と言うのも勿論あるけれど

ここにいる人もワンちゃんも、

みんなが本当にいい時間を共有してるからなんだと思う。



飼い主さんの気持ちを敏感に受けるワンちゃん達。

こちらの飼い主さんはみなさん、心から楽しんでるから

みんなみんな いい顔してるんだな~。

          で、またその姿を見て、飼い主も嬉しいんだな^^


ワンちゃん達もみんな、飼い主さんの笑顔が見たいんです。

一緒に楽しめることを望んでるんですよね。



そして、CHRPさんが用意してくれた数々の美味しいお料理や

ケーキを頂きながら、

話して(^∇^)  笑って(≡^∇^≡) 大盛り上がり♪



私たちが食べる&話すに夢中になってる時、

足元でお利口にしてくれてたワンちゃん達にも

こんなに可愛くカットされたケーキが配られました☆




ダンスの練習に参加させてもらうようになって

私とムーにはちょっと早かったのかなぁ。。。と

思い悩んだ時期もあったけど


「初めから出来る仔なんていないですよ~」とか

「うちもそうやったよ~」  

「こんな時は、こうやったらいいよ~」とか

しつけ方の先生や先輩のみなさんが、

色々アドバイスを下さったから

「うん!ムーと一緒に楽しもう!」って

続けることができました。


みんなそれぞれ違う仕事や生活環境も、

後先、上下、そんなの関係なく

『人と犬の幸せな共存』

1つのその大きな思いで深くて太い絆で繋がっている。


そんな本当に素敵なみなさんと一緒に

ご縁を繋いでくれたワンコたちにまみれて

本当に幸せな時間icon12


楽しすぎて… 気づけば 軽く4時間は過ぎていた^^;


美味しかったし、楽しかった~!

みなさん、ワンちゃん達、そしてCHRPさん

ありがとうございましたface02icon01



今年のダンスは新しい構成になるとか。

ムー、また張り切って練習頑張ろうね♪

  お母さんのやりたいこと、いつも付き合ってくれてありがとうやで~


みなさん、今年もお世話になります。

どうぞ宜しくお願いします♪



ダンスメンバーの中には

老人施設訪問やわうくらすなどの活動で

活躍してるワンちゃんもいます。

   ( わうくらす って? → ☆  )

でも みんな普通の家庭犬。

褒めてしつける『しつけ方教室』経験者(犬)^^

人もそうだけど、やっぱり褒められるのはみんな大好き。




2月からCHRPさんで

この『しつけ方教室』が始まります。

災害時対策などの内容もあって盛りだくさんです。

成犬になってからでも大丈夫!

ワンちゃんを褒めることで、飼い主さんも笑顔になります^^


『しつけ方』を教わって、実践するのは飼い主さん。

おうちのワンちゃんとの時間、より一層楽しくなること間違いなしですよ♪


私もムーも、こちらの教室に通わせて頂くようになって

一緒に過ごす時間や経験、楽しい思い出が増えたことや

たくさんの素晴らしいご縁に恵まれて

本当に感謝感謝です。


『しつけ方教室』の詳細は

CHRPさんのブログのこちらの記事をご覧ください♪
        ↓         ↓
    2月~4月のしつけ方教室のお知らせ



今日も読んでくださってありがとうございましたik_48

良い一日をお過ごしくださいね~。


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのセッションは
 暫くお休みを頂いています。
 メニューや料金の見直し後、再開させて頂きます。 
 どうぞよろしくお願いします。 
 お問い合わせなどはお気軽にご連絡ください^^

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村

  

2012年12月30日

試練の日



昨日は暖かい1日でしたね。


お正月に帰省する弟夫婦の布団やら何やら

干しまくりました^^

ほんとに太陽の日差しってにありがたいっ。


暖かい日は、ゆっくり時間をかけて

ムーとのお散歩を楽しめますが、

冷たい風や雨の日とか私たちの都合(仕事とかね)で

十分時間が取れない日はワンコも退屈。


やっぱり頭使って考えたり、集中できること好きなんですよね~。

アニマルコミュニケーションでもそんなお話を

ワンちゃんから聞くことがあります。


一日数時間のお散歩が必要だと言われるトイプードル。

でもなかなかそんな時間を毎日かけてあげることができないので

散歩時間が少なかったり、お留守番時間が長い日は

気分転換や発散してもらおうと色いろ考えます。

じゃないと大人しそうに見えるけど、家では結構吠えるんですicon10



サッカーのように穴の開いたボールに

ドライフードを入れて、転がすのはよくするんですが

ちょっと違うのも取り入れたいな~、って思ってたところ

「安く済んですぐ出来る、ペットボトル、いいですよ^^」と

教えてもらいました。




空のペットボトル(中がよく乾いてるもの)に

ドライフードを入れて


口のところに手をやって「お手」をしてもらう。

「口の部分をトントン叩くと出るんやで」と言って

何度か繰り返したら、すぐ理解してくれました。



でもなかなか ポイント抑えて叩けない^^;



しかも、うまく当たってペットボトルが

ひっくり返るとそれにおっかなびっくり。



フードが出てこないものだから

すぐに「お母さん、ヘルプ~」の態勢に入ります。


                      全然 中身 減ってませんface07

簡単にご飯が食べられない、と言うので

「ペットボトルは試練の日」と旦那さんはそう呼んでます。



「ムーは1人でも出来るよ。頑張って~!」 と応援しながら

ヘルプ態勢のムーから離れて用事をしようとしても






。。。じーっと動かず。



ムーから送られる

『手伝ってくれたら頑張るんだけど私。。』ビームik_18


それに一撃しやすい旦那さんはすぐに

「手伝っちゃろか~」と嬉しそうにヘルプに入ります。



そしたら また張り切って再開。



過保護なんだか何なんだか。。。

頭使って旦那さんを操ってる??と思う今日この頃^^;


ムーにとってはこれは「集中できること」ではないようだけど

お父さんと一緒に遊べるコミュニケーションタイムとなって

これはこれで楽しいみたいです^^



年末年始、人はあれこれ多忙な時期。

その分大掃除も紅白も関係ないワンちゃんたちは

暇な時間が多くなることがあるかも知れません。
                 

頭を使ったり集中して遊ぶこと、一緒に色々試してみるのもいいですね^^


調べたらこんなのもありました。

知育玩具http://www.sumainu.jp/contents.php?tpl=nina/seihin_wood


今度のお誕生日にいいかも♪




今日も読んでくださってありがとうございましたface01



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村
  

2012年12月27日

今年のクリスマスは

日本の年の瀬ってほんとに忙しいですよね~。

クリスマスが終わったら、すぐお正月。

大掃除や年賀状も気になりながら、まだ手つかず^^;




昔はクリスマスと言うと、ちょっとおしゃれしちゃったりして

ディナー食べにでかけたりしたけど、

最近は そんなワクワクもなく。。。




でも今年はムーと一緒にパーティに参加させてもらったりして

クリスマス気分いっぱい味わいました♪


① この日は、1年くらい前から参加させてもらっている

ボランティアの関係の方にお声かけてもらったパーティー。

30~40人くらいかな、たくさんの方とワンちゃんが集合

くうちゃん


用意して下さってた豪華なお料理を食べるのや

お話するのに忙しくて写真撮れてませんが^^;

クイズやゲームもあって人もワンコも楽しく過ごしました♪


先輩ワンちゃん達に混ざって

ムーも足元でお利口さんにしててくれましたよ^^





② CHRPさんで行われてるしつけ方教室のメンバーさんと

卒業生対象のクリスマスパーティにも参加させてもらいました。




CHRPさんが作ってくれたお料理とケーキ。めちゃめちゃ美味しかった☆

カップケーキはワンコ用です♪


ムーにはちょっと大きいかな~。。と思ったけど、スペシャルデーだしね^^

ほぼ一個、たいらげたぜ~icon22


胃腸が丈夫でよかった^^


ビンゴゲームで、持ち寄ったプレゼント交換もあって

私はあったかそうなスリッパと

可愛い多肉寄せ植え(って言うのかな?)を頂きましたik_48



ムーは飼い主の私が見ていても、本人の思いからも

他のワンちゃんと遊びたいようだったので

社交性を学ぶために1年前、しつけ方教室に通い始めました。

当初は何せビビリンチョなので、しっぽ丸めて

物陰に隠れて動けませんでしたicon10


でも今は、徐々に慣れてきて

初めてのワンちゃんにどうやって近づけばいいのか

戸惑う様子はあるけど、しっぽを丸めるどころか

みんなと集まると分かれば、しっぽプリプリ、

ぜんまい仕掛けのようなせわしない動きだったりするけど^^;

自分から中に入って行こうとすることもよくあります。


そんな楽しそうな姿を見てると、しつけ方教室に通わせて頂いたり

ドッグダンスに参加させて頂いて良かったと思います。


これからも色々経験して、一緒に成長して行こうね。


カメラ目線もバッチリでしょー^^



今年は、こうしてほんとに素敵な方々とワンちゃん達と過ごせた

楽しいクリスマスとなりましたface01

ご一緒下さったみなさん、ワンちゃん達、ありがとうございました。




そして今日、2日遅れてオランダから届いたクリスマスカード&プレゼントik_18


大好きなものばかり^0^  

食べ物ばかり^0^  

どんだけ食いしん坊やの^0^ ウシシ


お姉ちゃん、いっつもありがとうね~☆



さて…っと

明日は年賀状仕上げるぞ~!



今日も読んでくださってありがとうございましたik_48

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村



  

2012年07月13日

ええもん見つけた♪


昨夜2:00am、ケージの中でヒンヒン言って

グルグル回り出したムー。

夕べから雨風がひどく、シャッターがガタガタ言う音が怖かったみたい。

ケージから出して、リビングのソファに一緒に横になってからも

しばらくあちこち移動してましたが、30分くらいしてからかな、

ようやく横になってくれました。



今日は台風並みの大荒れの天候でしたねicon03


朝の散歩をお休みしたので、代わりに何して遊ぼうかな~、と

思っていたところ。。。


お母さん コレ♪


届いた荷物に入っていたエアクッションを探してきました。



それで風船みたいにポ~ンって投げたりする?

・・・ しかし 嬉しそうな顔やな~^^


うん♪


ええもん 見つけた~♪



笑ってるんやと思うけど・・・ ムーの顔 ちょっと怖い~!


え?! 



最高の笑顔やろ~face03



結局、しばらくこのままくわえたり転がしたりしてる内に、

空気が抜けてしまってicon10

残念そうにジーッと見つめてました^^;



夕方は雨も止んでたので、お散歩コースでは

おたまじゃくしから変身したばかりのミニミニカエルたちの

跳ねる姿を見ることが出来ましたよ~icon14

    



大雨、明日からも注意が必要みたいですが

ここのところ、豪雨による被害が多いですね。。

これ以上大きくなりませんように!!




今日も読んでくださって、ありがとうございましたik_48



  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村







  

2012年07月07日

夏のお嬢さん♪



こんにちは~。



今朝は 「近くの山に落ちた??!」と思うくらい

大きな雷の音で目が覚めました。   ビックリした~



車の音や人の声など、屋外から聞こえる音には

すごく反応して吠えるんだけど、雷に対しては

うちのお嬢さん ムーは知ら~ん顔。



そんなムー、かなりモサ田ボサ子さんになって来ていたので

トリミングに連れて行ってきました。

ムシムシ暑いし、すっきりカットしてもらいましたよ~icon01



夏祭りの絵柄のバンダナを巻いてもらって

今回は一足早い 「夏のお嬢さん♪」って感じ

(チュウチューチュチュ♪♪ と口ずさめる人はどのくらいいるのかな^^;)

こちらの写真&カレンダーは毎回の楽しみですicon06


お母さん、わたしを待ってる間、
    何か楽しいことしてたやろ~?



うん、お隣のCHRPさんで、ムー用のバッグの作り方を

教えてもらってたんやでーicon14


カフェマットに続き、まさかの流血になってしまったお話は

次回へ続く^^;



今日も読んでくださってありがとうございましたik_48




  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村




  

2012年07月05日

決定しちゃった


決定しちゃった。。。



療法食。


半月ほど前、旦那さんが散歩帰りのムーの陰部から

ゆるい粘着質の透明のものがツーッと出ていたのを発見!


舐めることも多く、気になっていたところだったので、

すぐに検尿してもらいに病院に行きました。



PH数値は6.5~7くらいで、ストルバイト結晶が

形成されかけてることが判り、療法食で様子を見ましょうと

言う話になりました。




酸性食品だったら少しくらいあげてもいいんですか?

療法食に入ってるのと同じものはどうなんですか?・・・ と素人の質問に、

「体質もあるし、どの食べ物が原因かもはっきりしないので

手作りご飯や今あげてるフードも一旦止めて下さい。

他の物をあげるとバランスが偏りますから。

ずっと療法食しか食べられない、と言う仔も少なくないので

ひどくなる前にとにかく暫くは療法食以外はあげないで下さい」と先生。。




薬や療法食で症状を抑えることより

出来にくい体質にすることを。。。

水分摂取を促すように塩分が少し多めだと

本に書いてたので、他の部分に影響ないのか?。。。

と思ったりするけど、調べても情報がありすぎて、

今の自分にはよくわからない。。。




だから、この一袋がなくなる頃 さよなら結晶たち~icon12

なることを信じて!



先生が言われてたことを ムーに説明しました。


「えー! いつまでー?! ジャーキーも? ガムも?!」


と初めはがっかりしてたけど、「わかった!」とすぐ

理解してくれた様子でした。      ええ子や~。゚(T^T)゚。



「初めは食べたがらない仔もいます」と聞いてましたが。。。


         
なかなか美味しいで!お母さん


こんな笑顔で、美味しそうに食べているムーを見て

手作りごはん作りを楽しみにしている母としては、

嬉しいやら、ちょっと寂しいやら^^;




暫くはおやつもコレになるけど、一緒にしっかり治そうね!!



         


何度かブログにも書いているように、前の仔モクが

膀胱ガンだったため、まだ「オシッコ」関係にはすごく敏感face08


膀胱ガンの症状が出ていたのに・・病院に通ってたのに・・

ガンだと判ったのが4か月後でした。

なんで分からなかったのか、とすごく後悔したからね。。。

今回も 「膀胱をエコー撮ってもらわんでいいん?!」と

何度も聞いてた旦那さん^^;  ありがとう。 

早く気づいてくれて良かった!


そして ずっと気になってたホリスティックのお勉強始めよう

と思った母でありました!



今日も最後まで読んでくださってありがとうございましたik_48



  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村




  

2012年05月27日

しつけ教室 ステップアップクラス 最終回

昨日はcafe CHRPさんでのしつけ教室、

ステップアップクラス6回コースの最終回でした。



災害時に備えて実際に避難袋を用意しておいてください

と言う 宿題があったので。。。


フード、ペットシーツ、手入れ用品、飼い主と一緒の写真、

ムーの情報を書いたメモ(食事回数、量、かかりつけの病院名、好み、

性格・・・)などを入れたリュックを持っていきました。



他のみなさんが持って来られたものを見せてもらいながら、また

先生のアドバイスを伺いながら、なるほど~icon14と思うもの、

たくさんありました。


「フードや飲み水はもちろん大事ですが、量が少なくても

カロリー補給できるような飲み物(リンゴジュースや

ポカリスウェットなど)、食べ物(カンパンやビスケットなど)も

用意しておくと、周りの人や動物ともシェアできますよね。

それと、実際被災された方の声で多かったのは、津波で汚れた

わが仔をキレイにしてあげたい、と言うものだったそうなので

ドライシャンプーのようなグッズも用意しておくといいですね」



と言う先生のお話から、人と動物、どれも同じたいせつな命。

みんなで支え合う、と言うことを念頭に置いて、もう1度リュックの中身を

考えてみようと思いましたik_20




後半は、アイコンタクトや「待て」を取り入れたゲームもあって

楽しく学ぶ時間はあっと言う間に過ぎました



クラスメイトのみんなicon06

キャラちゃん、コテツくん、ラムちゃん、エリカちゃん、

3か月間 ありがとう~face02


先生、みなさん、CHRPさん、ありがとうございましたicon12


終了時に頂いた先生からの「よくできました」スタンプと

CHRPさんからのクッキー。

ゲームで一等頂いた景品のおもちゃ^^ (鳥肌がリアルです)

ムーもよく頑張ったねicon06  ありがとう~ik_20




最後まで読んでくださったみなさんも!
本当にいつもありがとうございますicon14icon14

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ










  

2012年05月18日

ここに越してくるまで ③


前回の続きです。



そんなこんなで、4月ごろ「家を建てよう」と思い付き

夏には地鎮祭を迎えましたicon01


「あの時、話してたことが現実となるんやなぁ。。。」と

しみじみと旦那さんからの言葉で思い出したこと。


うちの近所には交通センターがあります。

モクの膀胱がんの症状が出始めた頃、ちょうど4年くらい前かな、

免許書き換えの時、3人(2人+1ワン)で一緒に訪れたことがありました。


モクを抱っこして、カメが甲羅干ししてるのを見ながら

センター裏にある川沿いを散歩しました。


自然が広がるほのぼのした景色を見て 

旦那さんがポソッと言ったんです。

「もし引っ越すことがあれば、こんな静かなところがいいな~・・・」って。



その時は 「引っ越しする気ないのに、何を言うてんの~」と

聞き流してました。

それに、何年かに1度、免許の書き換えに訪れる程度だったから、

この辺の土地勘ゼロの私は、そう言われて初めて

 「あ…」 とその時の様子を思い出しました。




モクにとっては最後の春。

あの時の彼の一言を覚えててくれたんだな。。。




そして、3人で話したその場所は今、

ムーの散歩コースになっていますik_48



モクは、新しい私たちの生活のスタートを

後押しをしてくれたんだなぁ、って思っています。


アニマルコミュニケーションで「音楽が聴きたい」と言った言葉も、

あの時は「モク自身が聴きたいんだ」と理解していたけど、

あれは当時看病に必死になリ過ぎて、音楽を聴く余裕すらなかった私に、

「しんどい時は好きな音楽を聴くんだよ」って教えてくれてたんだな、って

今は思います。         





どの動物たちもこうやって、私たちをずっと傍で応援してくれたり

色んな形で教えてくれたりしてるんですよね。

いっぱい助けてくれてるんですよね。




ありがとうね、モク。  しんどくなったらちゃんと音楽聴いてるよ。


お骨はまだリビングにあるけどね^^;



ローンは長いけど^^; 楽しく幸せに暮らしていくよ。
                          



ここに越してくるまでのお話、

最後までお付き合い下さってありがとうございましたicon14




わんわんいつも応援ありがとうございますしっぽフリフリ

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ


にほんブログ村