2012年08月26日
「ありがとう」の日
みなさん、こんにちは~

今日も残暑厳しいですが、夏バテされてませんか??
最近、時間配分がうまくないのか、1日1日
シュン


なかなかPC前に向かうことが出来ませ~ん。
そんな日々の中、
8月23日、ひとつ歳が増えました。
温かいたくさんのお祝いの言葉を頂きまして
ありがとうございました。
ほんまのほんまに嬉しかったですぅぅぅ!!
普段と変わりない1日を過ごしながら
周りの皆さんが、家族が、いつも支えてくれるからこそ
こうやって今年も誕生日を迎えられるんだ、って
しみじみと感謝の気持ちと幸せを感じてました。
今年も旦那さんが買って来てくれたケーキを食べて

姉から はこんなプレゼント。

今年中には「WSできるようになりたい!」と
現在頑張ってる、ストーンアートの作品と

チェインメールのブレスレット。
これは先日の帰国の時、お気に入りの
シェルピアスとあまりにもマッチングするので、
半ば強奪した感ありだけど^^;
ありがとうね。大事にするね~。
それから、父。
父にはまた泣かされた^^;
誕生日の翌日の夜、メールがありました。
「今度来るとき、仏壇の線香と花と買って来て。」
いつも来るメールの内容はこんな感じで
用事ばかりだったりするので、ふんふん読んでいたんだけど
「遅くなったけど、誕生日おめでとう。
健康第一。体にきをつけて」
と最後に書いてくれてました。
自分の体もややこしいのにな。
短くても優しい言葉が、嬉しかった。
そして、素直にそう思えるようになったことがほんとに嬉しい。
去年の誕生日にも書きましたが、20年間
父とはうまく付き合うことが出来ずに随分苦しみました。
でもここ数年で少しずつ、少しずつ
脳梗塞を患って9年、半身不随の体の父へ
優しい言葉をかけることが出来なかったのは
自分の方だったと、気づいたり。
昨日、父の家の掃除に行った時、
「もう 日にちが分からんようになってアカンわー。
昨日銀行行って、アレ?って気ィついたんよ。
お前の誕生日、過ぎてるって。
ホイ、コレ やるわ」 と笑いながら
今年もまた、お小遣いをくれました。
帰る時も、「他にやっておくことない?」って聞くと
「うーん、振り込みもしてくれたし、買い物も行って
くれたし、今日はもうないよ」って言ってた。
「○○してくれた」 「○○してもらった」 って
言う人じゃなかったから、これにもちょっとびっくりした。
何かね。。。
少し前までは、こうやって父と笑って話をしてる光景を
想像すらできなかったから、
何かね。。。 ほんとに嬉しいんです。
お父さん、ありがとう。
お父さん、生きててくれて ありがとう。

フフン。 お母さん、課題、1個 クリア出来たな♪
うん、やっとね。。。
ムーやモクが何度も何度も教えてくれたお蔭やな。
いつも応援してくれて、支えてくれて、一緒にいてくれて
ほんとにありがとう。
もらったお小遣いで、いつも父のトイレ掃除&ゴミ収集を
担当してくれてる旦那さんと
美味しいものでも食べに行ってこようかな、と思います。
誕生日は、普段なかなか表せないままだったり
素直に口に出せない感謝の気持ちを伝える日にしよう。
それと、「素敵な1年でありますように☆」と
みなさんからの言葉をウルウルと読ませてもらってるうちに
誕生日当日に、1年分の「素敵」を頂いた気持ちになって
この歳の残りの日々は、みなさんに「素敵」をお返しして行こう!
と言う目標が出来た、43歳のスタートでありました。
そんなこんなで、色んなことを思い、過ごした誕生日。
これでも短くまとめたつもり^^;
いつも長文にお付き合いくださってありがとうございます

こんなんですが、これからもどうぞよろしくお願いします^^
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●9月16日(日) 京都伏見プチプチスピマ● 参加させて頂きます♪
詳しくはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2012年08月23日
京都プチプチスピマ♪ 出展内容のご紹介
9月16日(日) 京都プチプチスピマ の
出展内容のご紹介一覧です。
気になるものをポチッとして下さい^^
にゃんままさん のブログから詳細をご覧いただけます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
☆ARION(アリオン)ヒーリング
ホリスティック医学に属するスピリチュアル・ヒーリング
☆『健美』を目指しサポート・デトックス・ヘッドセラピー・リフレ
体の不要なものをどんどん出し心も体も軽くなりましょう
☆パステル体験
指で書くことで、自分と向き合い何かが始まります
☆プチチャネヒーリング
高次からのメッセージで心に癒しがもたらされます
☆シータヒーリング・波動調整
思い込みを手放し、自分の本質に近づきましょう
☆アニマルコミュニケーション
ペットさんの気持ちをお伝えします。
☆オラクルカードチャネリング&アイリッシュハープ
目標を心の声を聞き具体的にしましょう
☆ カラーセラピー
12本のフラワーエッセンスボトルで癒しのひと時
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
カラーセラピー(フラワーエッセンス)は以前私も
受けさせて頂いたことがあるいこいさん。(その時の記事→

一か月分のボトルが付いて、お得なイベント価格ですよ~!
事前予約可能なセッションもあります♪
One Familyの一員として私が参加させて頂く
アニマルコミュニケーションも受付中です。
「うちの仔の気持ちが知りたいな」
「伝えたいことがある」と思われている飼い主さんは
にゃんままさんのこちらの記事よりお申込み下さいね。
和歌山からだとちょっと遠いですが。。

ご予定が合う方、興味のある方は、観光も兼ねて
遊びにいらして下さると嬉しいです♪
私も早起きして行きまーす^^
今日も読んで下さってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月20日
京都でプチプチスピマ♪
今日はイベントのお知らせです♪
いつもお世話になっている
アニマルコミュニケーター にゃんままさん主催のイベントが
9月16日開催されまーす。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
にゃんままさんのブログより
京都伏見プチプチスピマ 開催します
9月16日はプチプチスピマで心も体も軽くしましょう

チャネリング・ヒーリング・パステル体験・カラーセラピー・
アニマルコミュニケーション・波動調整・デトックス療法・
タロットカードなどがお得なイベント価格にて受けていただけます。
【日 時】 9月16日(日) 10時30分~17時
【会 場】 シェアルーム☆なか房
JR稲荷駅 徒歩1分
京阪伏見稲荷駅 徒歩5分
※入場は無料
※伏見稲荷大社まで徒歩1分のところにある一軒家です。
プチプチスピマは2階で開催!
1階では、おかわり自由のお茶とお菓子のコーナー(200円)を
ご用意します。
セラピーを受けたり、お喋りをしたり、
伏見稲荷大社のお山に登って来たり、
一日楽しんでくださいね♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
会場であるにゃんままさんの京都出張所は
とても便利な場所にあります。
JR稲荷駅正面にある伏見稲荷大社の。。。

向かって右側 → すぐです^^
あら! その日、偶然京都に行く予定だわ!
まぁ、連休どこか行こうかと思ってたところだったの!
と言う方、そうでない方も^^
是非是非、遊びにいらして下さい

普段からたくさんの観光客の方が足を運ばれてるところで
近隣には趣のあるお店が並んでます。
うなぎ丼、あなご天丼、サバ寿司が美味しい
うどん・そば屋さんや、絶品ソフトクリームを販売してる
お茶屋さんなどもありますよ♪
JJがご案内します!
と、言いたい所なんですが
私もアニマルコミュニケーションで参加させて頂きますので
会場を抜けることができません^^;
ご希望の方はお勧めのお店をお伝えしますので
お声かけて下さいね~。
いつも頑張ってるご自分の、愛しいペットである動物たちの
心の声に耳を傾けて。。
癒し・楽し♪の時間をお過ごし

9月16日、京都で
みなさんとお会いできることを、楽しみにしています!
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月19日
ドーシェルさん
前回の続きでーす。
自然もパンも大好きな義兄が喜んでくれるかナ~と
行ってきたのはうちから車で30分くらいのところにある
ドーシェルさん。
初めて訪れた時は、「この道であってるの?」と
不安になったほど山の中にあるのですが、いつも混んでますよね。
小麦の味がしっかりした好みのハード系の種類も豊富だから
この日も席に着く前に、いくつも購入してしちゃった^^
自然いっぱいの景色を見ながら
お茶しよう、と立ち寄ったんだけど
メニュー見てたら
やっぱり?小腹が空いて来て。。。
サンドイッチ、注文しました。

セサミパンには野菜サラダ、
ライ麦パンにはクリームチーズ&ドライフルーツ
ミニ食パンみたいなのにはかぼちゃとチーズが乗ってて
どれも美味しかった~。
左上のは義兄が注文したデザートプレート。
茶色のものは羊羹だったそうですが
美味しそうに食べてました。
オランダ人のあんこ星人、発見^^
いつもランチ目当てに行くのですが、

以前訪れた時に食べたピザ。
生地がもちもち、外側サクサク。
焼き時間20分待つ甲斐あるくらい、これまた美味しいです。

お母さん、グルメレポーター出来へんな
う。。 美味しいものは美味しい、としか表現しようないの

おしいパンがたくさんあるオランダだから
姉夫婦のお口にあうかな~、と思ってたけど
パンも景色もとても気に入ってくれてたようでした。
良かった^^
こちらのお店はドッグカフェではありませんが
他のお客さんが了解して下さればオープンテラスの席のみ
ワンコと一緒に入店出来ます。
和歌山にも ご好意でこのような対応をしてくれるお店が
増えてきたので嬉しいです。
でもその分、ちゃんと配慮する点は飼い主の責任として
理解しておきたいですよね。
マナーなどについてはお店のHPにも書かれていますので
ご覧くださいね。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月18日
あっさりしてる動物たち
アニマルコミュニケーションで、たくさんの動物たちと
お話させてもらうようになってよく感じるのは、
動物たちは実にあっさりしてること。
「あっさりしてる」と言うのは人間的な言い方で
動物たちの返事や考えを聞いた、飼い主である私たちの
表現かな、と思うけど。
人間のように、ああしとけばよかった、こうだったらいいのに、
なんて考えてません。
ただ物事を淡々と受け入れて、今を精一杯生きてる。
周りにどう思われてるのかな・・・ そんなのもないし
大事なことはちゃんと分かってる。
あっさり、と言うか シンプルだな、って思います。
6年前、姉 と一緒に海を渡り
オランダ生活を送ってる15歳のお婆ちゃん猫、キティ。
穏やかで、ユーモアもあって。 すごく可愛い。

先日久しぶりに、お留守番をしてくれてる
彼女とお話した時も、そう感じました。
向かいに住むお姉さん(Kさん)が毎日のご飯を
お願いしてきた、と言うことでしたが、
姉夫婦が帰国して4日目くらいだったかな、
「ねぇ。。。キティと話してくれる?」と姉から言われました。
J: 催眠アニマルコミュニケーションで、自分で話す?
姉: 前の帰国時、体験したし JJ話してよ。
仕事に出かける20分前に??!出来るかな~??と
思いつつ、キティと繋がると。。。
とても落ち着いたいつもの様子で、「来たね~」と言うように
にゃー!と元気よくないてました。
J: 元気?お留守番、大丈夫?
Kさん、ちゃんと来てくれてる?
キティ: うん、大丈夫。来てくれてるよ。
もう Kさんの足音も分かる~。
J: そっか、よかった。
一回 ご飯食べてから吐いた、って聞いたけど。
キティ: 慌てて食べたから・・・^^;
(今回初めてキティのお世話をお願いしたKさんが
不安そうにしてたのを感じて
「しっかり食べてあげよう!」と思ったようでした)
J: それで慌てたんや~。体の調子が悪いとかじゃ
なかったんやね。
キティ: うん、大丈夫。心配いらないよ。
J: お姉ちゃんたちいなくて寂しくない?
夜、ソファでB(義兄)とお姉ちゃんと3人で
のんびり過ごすの、楽しみにしてるから
キティ、寂しいんちゃうかな~。。って言うてるよ。
何かKさんや週末遊びに来てくれることになってる
Lちゃんにお願いできることあったらしてみるって。
キティ: うーん。。 私の毎日の生活は変わらない。
外の景色見たり、のんびり過ごすことに
変わりないから。
ソファで過ごすのは気持ちが和んで大好きだけど、
2人がいない時はその時間はないものだから
それに対して 寂しいとか思わない。
戻ったらまたしたらいいんだしね。
2人がいないのはそりゃあ 寂しいのは寂しいけど
そっち(日本)で楽しんで来たらいいんだからね。
したいことして来たらいいよ。
でも お土産買って来てね~。
J: お土産^^? 何かコレ、ってリクエストはあるの?
キティ: (3つ 映像と音で送ってくれました)
①カニかま
②ドライの上にふりかけるような粉状のもの
③スプーンで食器に入れてもらうような
ウェットタイプのもの
・
・
・
この話を姉にすると、「お土産って!キティ、日本人やな~!」って
笑ってました^^;
リクエストのカニかま(猫用)は、袋の音がするだけで
しっぽがブーッと膨らんじゃうくらい大好きなんだとか。
それまで既にいくつかお土産を購入してましたが、
カニかまはまだだったので後日飼いに行きましたヨ。
ソファでのくつろぎタイム。
2人がいない時は、その時間はないものだから
それを寂しいなんて思わない。
望んでも仕方ないことに対して、どうも思わないよ~。
。。。ふ、ふーん。。。確かにそうだ。。。
と 妙にうなずいていた姉妹でした^^;
出発日の少し前から、姉は何度も今回のことを
キティにお話していたので、事情は把握してくれてたんだと
思います。
約20日ぶりの再会も、すり寄ってくることもなく
「あ、お帰りー」程度で とてもあっさりしてたそうで
何かこっちが寂しかったわ~、と姉が言ってましたが
カニかまを出した時は大興奮だったとか^^
喜んでくれて良かったね。
今度私がオランダ訪れる時も、カニかま持って行くから
元気で待っててよ~!
動物たちからのメッセージは時に飼い主さんは
物足りなく感じたり、拍子抜けすることあるかも知れません。
でも、それが飼い主さんにとって大切なことだったり
シンプルが一番なんだよ、って教えてくれてるんだと思うんですよね。
この前、ちょっと悩んでたことがあって
ムーは何て言ってくれるんだろう、って
聞いてみたんですけどね。
言われちゃいました^^;
ねぇ、ムーから見て、今のお母さんには何が必要だと思う?

必要なもの? ないよ。
ただお母さんは、いらないもの多すぎる。
おほほ・・・
お母さん、色々余計なもの くっつけてるな^^;
解ってても、人間だから、考えても仕方ないことや
比べても仕方ないことなんかで時間を費やしちゃったり
してるよなぁ、なんて思いつつ、
動物たちから意見や考えを聞く度に、
「大切なのはそこと違うやん!」などと ハッと気づかされる
まだまだ未熟者の私でーす。
今日も長くなりましたが
最後まで読んで下さったみなさま、ありがとうございました
次回は「和歌山満喫♪」の続編を~^^
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
お話させてもらうようになってよく感じるのは、
動物たちは実にあっさりしてること。
「あっさりしてる」と言うのは人間的な言い方で
動物たちの返事や考えを聞いた、飼い主である私たちの
表現かな、と思うけど。
人間のように、ああしとけばよかった、こうだったらいいのに、
なんて考えてません。
ただ物事を淡々と受け入れて、今を精一杯生きてる。
周りにどう思われてるのかな・・・ そんなのもないし
大事なことはちゃんと分かってる。
あっさり、と言うか シンプルだな、って思います。
6年前、姉 と一緒に海を渡り
オランダ生活を送ってる15歳のお婆ちゃん猫、キティ。
穏やかで、ユーモアもあって。 すごく可愛い。

先日久しぶりに、お留守番をしてくれてる
彼女とお話した時も、そう感じました。
向かいに住むお姉さん(Kさん)が毎日のご飯を
お願いしてきた、と言うことでしたが、
姉夫婦が帰国して4日目くらいだったかな、
「ねぇ。。。キティと話してくれる?」と姉から言われました。
J: 催眠アニマルコミュニケーションで、自分で話す?
姉: 前の帰国時、体験したし JJ話してよ。
仕事に出かける20分前に??!出来るかな~??と
思いつつ、キティと繋がると。。。
とても落ち着いたいつもの様子で、「来たね~」と言うように
にゃー!と元気よくないてました。
J: 元気?お留守番、大丈夫?
Kさん、ちゃんと来てくれてる?
キティ: うん、大丈夫。来てくれてるよ。
もう Kさんの足音も分かる~。
J: そっか、よかった。
一回 ご飯食べてから吐いた、って聞いたけど。
キティ: 慌てて食べたから・・・^^;
(今回初めてキティのお世話をお願いしたKさんが
不安そうにしてたのを感じて
「しっかり食べてあげよう!」と思ったようでした)
J: それで慌てたんや~。体の調子が悪いとかじゃ
なかったんやね。
キティ: うん、大丈夫。心配いらないよ。
J: お姉ちゃんたちいなくて寂しくない?
夜、ソファでB(義兄)とお姉ちゃんと3人で
のんびり過ごすの、楽しみにしてるから
キティ、寂しいんちゃうかな~。。って言うてるよ。
何かKさんや週末遊びに来てくれることになってる
Lちゃんにお願いできることあったらしてみるって。
キティ: うーん。。 私の毎日の生活は変わらない。
外の景色見たり、のんびり過ごすことに
変わりないから。
ソファで過ごすのは気持ちが和んで大好きだけど、
2人がいない時はその時間はないものだから
それに対して 寂しいとか思わない。
戻ったらまたしたらいいんだしね。
2人がいないのはそりゃあ 寂しいのは寂しいけど
そっち(日本)で楽しんで来たらいいんだからね。
したいことして来たらいいよ。
でも お土産買って来てね~。
J: お土産^^? 何かコレ、ってリクエストはあるの?
キティ: (3つ 映像と音で送ってくれました)
①カニかま
②ドライの上にふりかけるような粉状のもの
③スプーンで食器に入れてもらうような
ウェットタイプのもの
・
・
・
この話を姉にすると、「お土産って!キティ、日本人やな~!」って
笑ってました^^;
リクエストのカニかま(猫用)は、袋の音がするだけで
しっぽがブーッと膨らんじゃうくらい大好きなんだとか。
それまで既にいくつかお土産を購入してましたが、
カニかまはまだだったので後日飼いに行きましたヨ。
ソファでのくつろぎタイム。
2人がいない時は、その時間はないものだから
それを寂しいなんて思わない。
望んでも仕方ないことに対して、どうも思わないよ~。
。。。ふ、ふーん。。。確かにそうだ。。。
と 妙にうなずいていた姉妹でした^^;
出発日の少し前から、姉は何度も今回のことを
キティにお話していたので、事情は把握してくれてたんだと
思います。
約20日ぶりの再会も、すり寄ってくることもなく
「あ、お帰りー」程度で とてもあっさりしてたそうで
何かこっちが寂しかったわ~、と姉が言ってましたが
カニかまを出した時は大興奮だったとか^^
喜んでくれて良かったね。
今度私がオランダ訪れる時も、カニかま持って行くから
元気で待っててよ~!
動物たちからのメッセージは時に飼い主さんは
物足りなく感じたり、拍子抜けすることあるかも知れません。
でも、それが飼い主さんにとって大切なことだったり
シンプルが一番なんだよ、って教えてくれてるんだと思うんですよね。
この前、ちょっと悩んでたことがあって
ムーは何て言ってくれるんだろう、って
聞いてみたんですけどね。
言われちゃいました^^;
ねぇ、ムーから見て、今のお母さんには何が必要だと思う?

必要なもの? ないよ。
ただお母さんは、いらないもの多すぎる。
おほほ・・・

お母さん、色々余計なもの くっつけてるな^^;
解ってても、人間だから、考えても仕方ないことや
比べても仕方ないことなんかで時間を費やしちゃったり
してるよなぁ、なんて思いつつ、
動物たちから意見や考えを聞く度に、
「大切なのはそこと違うやん!」などと ハッと気づかされる
まだまだ未熟者の私でーす。
今日も長くなりましたが
最後まで読んで下さったみなさま、ありがとうございました

次回は「和歌山満喫♪」の続編を~^^
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月15日
オランダへ
今朝早く オランダに帰る姉夫婦を
関空へお見送りに行って来ました

さすがにこの時期はすごい人 人 人。

先日の記事で顔を隠したら、「必要ない」って言われたので
そのまま出したよー
2人のチェックインを待ってる間、旦那さんはウトウト

私は旅行好きの血が騒ぎ出し、
「わー クアラルンプールもいいな~。韓国もまた行きたいな~。」
と搭乗案内のスクリーンを見ながら妄想1人旅?をしてました^^;
父や親せきと会って食事をしたり、外食する機会も多かったので
夕べは「シャキシャキ野菜、いっぱい食べて帰りたい!」と言う姉と、
しゃぶしゃぶ大好きな義兄に。。。
こんなの作って、まったりお家で過ごしました。

卵焼きはうちの旦那さん作。
お盆休みの時期に姉夫婦が来てくれたお蔭で
いつもは父と私だけのところ
お盆参りも賑やかにすることが出来たし、
家族や親せきとも、色んな話をしながら
今までになくゆっくりと楽しく過ごすことが出来ました。
時には泣いたりムッとすることあったりしても
言いたいことを言い合えて、
最終 笑って笑って。。。
こうやって 家族や親せきが集まれるって
ほんとに大切なことに思います。
家族の温もりを誰よりも望んでいた母や祖母も
喜んでくれてただろうな。
人懐こくて面白くて優しいキャラクターの義兄と
毎晩ビールや焼酎を楽しんでたうちの旦那さん。
今夜はちょっと寂しそうです^^;
ムーもよく遊んでもらって良かったね♪

楽しかったで~ また来てな♪
帰国前は、「結構長い間いられるんやね~」と話してたけど
一日一日あっと言う間で早かったぁ。
もうそろそろ オランダに着くころかな~?
お留守番してくれてたキティ、ありがとうね!

お姉ちゃん、あれとあれは買ってくれてたよ^^
滞在中のお話、PCに向かう時間がなく

前後しちゃいますが、またアップして行こうと思ってますので
よかったら読んでやって下さい。
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます

明日から通常勤務や生活に戻られる方も多いと思いますが
頑張りましょうね~^^
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月09日
リエールさんとスハネフ14-1さん
現在姉が暮らしてるオランダは
すばらしい自然がたっくさんあって
去年訪れた時は、自然と動物と人が共存し合ってるなぁ。。と
言う印象を受けました。 また行きたいっ!!
(その時の記事はコチラ♪)
日本到着数日後、「電気屋さんに連れてって」、と言う義兄。
んじゃ、ランチも外でとろうか?となり、
色々考えて訪れたのはカフェ リエールさん。

オランダの風景には見られない剪定された松の木庭園を見ながら
「日本の食事はほんま最高や!(オランダ語でよ^^;)」と
お店の雰囲気とキレイな盛り付けに感動してくれてました。
その後、せっかくなので海が望めるところでお茶でもしよう、と
思い立ち、スハネフ14-1さんへ
お邪魔しました。

以前あったハワイアンなお店には何度か訪れたことは
ありましたが、スハネフさんへは私も今回が初めてでした。
立った目線の位置あたり、店内ぐるりとめぐらされた線路には
電車が走ってる! 面白い~♪
その下の窓から見える海と空のブルーとは
ほんとに眩しくて、いつまでも眺めていたい気分でした。
「オランダには山がないから、帰ってきたら山々があるの、
なんか新鮮でいい!」と姉が言ってましたが、
海・山・空の景色をおつまみに、
大好きなビールお代わりして、義兄も時間が経つのを忘れるほど
満足してくれてたみたいでした^^
和歌山の自然もなかなかよね~♪
それからヤマダ電機に行ったのだけど、
店内で繰り返し流れている『ヤマーダでんき!♪』のフレーズが
気に入ったらしく、しばらくずーっと歌っていました^^;
和歌山満喫ツアー^^? 続きます~♪
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
すばらしい自然がたっくさんあって
去年訪れた時は、自然と動物と人が共存し合ってるなぁ。。と
言う印象を受けました。 また行きたいっ!!
(その時の記事はコチラ♪)
日本到着数日後、「電気屋さんに連れてって」、と言う義兄。
んじゃ、ランチも外でとろうか?となり、
色々考えて訪れたのはカフェ リエールさん。

オランダの風景には見られない剪定された松の木庭園を見ながら
「日本の食事はほんま最高や!(オランダ語でよ^^;)」と
お店の雰囲気とキレイな盛り付けに感動してくれてました。
その後、せっかくなので海が望めるところでお茶でもしよう、と
思い立ち、スハネフ14-1さんへ
お邪魔しました。

以前あったハワイアンなお店には何度か訪れたことは
ありましたが、スハネフさんへは私も今回が初めてでした。
立った目線の位置あたり、店内ぐるりとめぐらされた線路には
電車が走ってる! 面白い~♪
その下の窓から見える海と空のブルーとは
ほんとに眩しくて、いつまでも眺めていたい気分でした。
「オランダには山がないから、帰ってきたら山々があるの、
なんか新鮮でいい!」と姉が言ってましたが、
海・山・空の景色をおつまみに、
大好きなビールお代わりして、義兄も時間が経つのを忘れるほど
満足してくれてたみたいでした^^
和歌山の自然もなかなかよね~♪
それからヤマダ電機に行ったのだけど、
店内で繰り返し流れている『ヤマーダでんき!♪』のフレーズが
気に入ったらしく、しばらくずーっと歌っていました^^;
和歌山満喫ツアー^^? 続きます~♪
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月09日
和歌山満喫♪
ちょっとご無沙汰してしまいました。
オリンピックゲームも連日熱戦ですが
うちではこんな光景も^^

左:うちの旦那さん 右:義兄のB
カタコトの英語と、サッカー選手の名前だけで
大盛り上がり^^
先月末からオランダの姉夫婦が3週間ほど
帰国してます。
涼しいオランダに比べ、ムシムシ暑いこちらの夏に
バテてしまうのでは?と少々気にしてましたが。。。
なんのなんの。
到着後すぐに、イズミヤに行って、サンダルや短パンを購入。
夏の日差しをすごく楽しんでる様子。
良かった
仕事で日本滞在に慣れているオランダ人の義兄の
今回の目的は「普通に暮らす」を体験すること。
なので、ほんとに和歌山での生活を
普通に過ごしてもらってます^^
お盆時期もあり、先日は亡き母のお盆参りも
体験してもらったり、
普通の日本の料理を食べてもらったり、
ムーのしつけ教室を見学、旦那さんの会社訪問、
草サッカー観戦。。。 などなど^^
オランダの短い夏の間にBBQをよくすると言うことで
うちの小さな裏庭でも初BBQをしましたよ~。

「紀州よさこい」も一緒に行って来ました。

たくさん出ていた屋台に心が躍ったようで
大好きなビール片手に、かなりご機嫌さんに過ごしてくれました
唐揚げ、何かい購入してたかわかりません^^
ムーにも、かぼちゃとにんじんのパンケーキ&ささみの
お弁当箱持って、初めてお祭り体験。
大きな音、大丈夫かナ~・・・と思ってたけど平気そうでした。
家の中で聞こえる小さな音にはすごく反応するのにね^^;
今、2人で湯の峰温泉へ小旅行中です
自然大好きな義兄なので、静かで緑いっぱいの時間を
満喫してるんだろうな♪
何も予定を組まずに来たはずなのに
明日戻ってから帰国日まで、みっちり予定が。。。^^;
優しい義兄と、遠くからいつもこちらの事を気にかけてくれてる姉に
心から楽しんでもらえるといいな。
私のお気に入りのカフェ
や、行ってみたかった所など
色々一緒に行ったこと、
オランダでお留守番してくれてるお婆ちゃん猫のキティとの
アニマルコミュニケーションのお話。。。
思い出日記として、またアップさせて頂こうと思います。
よろしければお付き合い下さいね^^
最後まで読んでくださってありがとうございました
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
オリンピックゲームも連日熱戦ですが
うちではこんな光景も^^

左:うちの旦那さん 右:義兄のB
カタコトの英語と、サッカー選手の名前だけで
大盛り上がり^^
先月末からオランダの姉夫婦が3週間ほど
帰国してます。
涼しいオランダに比べ、ムシムシ暑いこちらの夏に
バテてしまうのでは?と少々気にしてましたが。。。
なんのなんの。
到着後すぐに、イズミヤに行って、サンダルや短パンを購入。
夏の日差しをすごく楽しんでる様子。
良かった

仕事で日本滞在に慣れているオランダ人の義兄の
今回の目的は「普通に暮らす」を体験すること。
なので、ほんとに和歌山での生活を
普通に過ごしてもらってます^^
お盆時期もあり、先日は亡き母のお盆参りも
体験してもらったり、
普通の日本の料理を食べてもらったり、
ムーのしつけ教室を見学、旦那さんの会社訪問、
草サッカー観戦。。。 などなど^^
オランダの短い夏の間にBBQをよくすると言うことで
うちの小さな裏庭でも初BBQをしましたよ~。

「紀州よさこい」も一緒に行って来ました。

たくさん出ていた屋台に心が躍ったようで
大好きなビール片手に、かなりご機嫌さんに過ごしてくれました

唐揚げ、何かい購入してたかわかりません^^
ムーにも、かぼちゃとにんじんのパンケーキ&ささみの
お弁当箱持って、初めてお祭り体験。
大きな音、大丈夫かナ~・・・と思ってたけど平気そうでした。
家の中で聞こえる小さな音にはすごく反応するのにね^^;
今、2人で湯の峰温泉へ小旅行中です

自然大好きな義兄なので、静かで緑いっぱいの時間を
満喫してるんだろうな♪
何も予定を組まずに来たはずなのに
明日戻ってから帰国日まで、みっちり予定が。。。^^;
優しい義兄と、遠くからいつもこちらの事を気にかけてくれてる姉に
心から楽しんでもらえるといいな。
私のお気に入りのカフェ

色々一緒に行ったこと、
オランダでお留守番してくれてるお婆ちゃん猫のキティとの
アニマルコミュニケーションのお話。。。
思い出日記として、またアップさせて頂こうと思います。
よろしければお付き合い下さいね^^
最後まで読んでくださってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村