2012年08月19日
ドーシェルさん
前回の続きでーす。
自然もパンも大好きな義兄が喜んでくれるかナ~と
行ってきたのはうちから車で30分くらいのところにある
ドーシェルさん。
初めて訪れた時は、「この道であってるの?」と
不安になったほど山の中にあるのですが、いつも混んでますよね。
小麦の味がしっかりした好みのハード系の種類も豊富だから
この日も席に着く前に、いくつも購入してしちゃった^^
自然いっぱいの景色を見ながら
お茶しよう、と立ち寄ったんだけど
メニュー見てたら
やっぱり?小腹が空いて来て。。。
サンドイッチ、注文しました。

セサミパンには野菜サラダ、
ライ麦パンにはクリームチーズ&ドライフルーツ
ミニ食パンみたいなのにはかぼちゃとチーズが乗ってて
どれも美味しかった~。
左上のは義兄が注文したデザートプレート。
茶色のものは羊羹だったそうですが
美味しそうに食べてました。
オランダ人のあんこ星人、発見^^
いつもランチ目当てに行くのですが、

以前訪れた時に食べたピザ。
生地がもちもち、外側サクサク。
焼き時間20分待つ甲斐あるくらい、これまた美味しいです。

お母さん、グルメレポーター出来へんな
う。。 美味しいものは美味しい、としか表現しようないの

おしいパンがたくさんあるオランダだから
姉夫婦のお口にあうかな~、と思ってたけど
パンも景色もとても気に入ってくれてたようでした。
良かった^^
こちらのお店はドッグカフェではありませんが
他のお客さんが了解して下さればオープンテラスの席のみ
ワンコと一緒に入店出来ます。
和歌山にも ご好意でこのような対応をしてくれるお店が
増えてきたので嬉しいです。
でもその分、ちゃんと配慮する点は飼い主の責任として
理解しておきたいですよね。
マナーなどについてはお店のHPにも書かれていますので
ご覧くださいね。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年08月09日
リエールさんとスハネフ14-1さん
現在姉が暮らしてるオランダは
すばらしい自然がたっくさんあって
去年訪れた時は、自然と動物と人が共存し合ってるなぁ。。と
言う印象を受けました。 また行きたいっ!!
(その時の記事はコチラ♪)
日本到着数日後、「電気屋さんに連れてって」、と言う義兄。
んじゃ、ランチも外でとろうか?となり、
色々考えて訪れたのはカフェ リエールさん。

オランダの風景には見られない剪定された松の木庭園を見ながら
「日本の食事はほんま最高や!(オランダ語でよ^^;)」と
お店の雰囲気とキレイな盛り付けに感動してくれてました。
その後、せっかくなので海が望めるところでお茶でもしよう、と
思い立ち、スハネフ14-1さんへ
お邪魔しました。

以前あったハワイアンなお店には何度か訪れたことは
ありましたが、スハネフさんへは私も今回が初めてでした。
立った目線の位置あたり、店内ぐるりとめぐらされた線路には
電車が走ってる! 面白い~♪
その下の窓から見える海と空のブルーとは
ほんとに眩しくて、いつまでも眺めていたい気分でした。
「オランダには山がないから、帰ってきたら山々があるの、
なんか新鮮でいい!」と姉が言ってましたが、
海・山・空の景色をおつまみに、
大好きなビールお代わりして、義兄も時間が経つのを忘れるほど
満足してくれてたみたいでした^^
和歌山の自然もなかなかよね~♪
それからヤマダ電機に行ったのだけど、
店内で繰り返し流れている『ヤマーダでんき!♪』のフレーズが
気に入ったらしく、しばらくずーっと歌っていました^^;
和歌山満喫ツアー^^? 続きます~♪
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村
すばらしい自然がたっくさんあって
去年訪れた時は、自然と動物と人が共存し合ってるなぁ。。と
言う印象を受けました。 また行きたいっ!!
(その時の記事はコチラ♪)
日本到着数日後、「電気屋さんに連れてって」、と言う義兄。
んじゃ、ランチも外でとろうか?となり、
色々考えて訪れたのはカフェ リエールさん。

オランダの風景には見られない剪定された松の木庭園を見ながら
「日本の食事はほんま最高や!(オランダ語でよ^^;)」と
お店の雰囲気とキレイな盛り付けに感動してくれてました。
その後、せっかくなので海が望めるところでお茶でもしよう、と
思い立ち、スハネフ14-1さんへ
お邪魔しました。

以前あったハワイアンなお店には何度か訪れたことは
ありましたが、スハネフさんへは私も今回が初めてでした。
立った目線の位置あたり、店内ぐるりとめぐらされた線路には
電車が走ってる! 面白い~♪
その下の窓から見える海と空のブルーとは
ほんとに眩しくて、いつまでも眺めていたい気分でした。
「オランダには山がないから、帰ってきたら山々があるの、
なんか新鮮でいい!」と姉が言ってましたが、
海・山・空の景色をおつまみに、
大好きなビールお代わりして、義兄も時間が経つのを忘れるほど
満足してくれてたみたいでした^^
和歌山の自然もなかなかよね~♪
それからヤマダ電機に行ったのだけど、
店内で繰り返し流れている『ヤマーダでんき!♪』のフレーズが
気に入ったらしく、しばらくずーっと歌っていました^^;
和歌山満喫ツアー^^? 続きます~♪
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ
●催眠アニマルコミュニケーションのお申し込みはコチラからどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村