2012年12月30日
試練の日
昨日は暖かい1日でしたね。
お正月に帰省する弟夫婦の布団やら何やら
干しまくりました^^
ほんとに太陽の日差しってにありがたいっ。
暖かい日は、ゆっくり時間をかけて
ムーとのお散歩を楽しめますが、
冷たい風や雨の日とか私たちの都合(仕事とかね)で
十分時間が取れない日はワンコも退屈。
やっぱり頭使って考えたり、集中できること好きなんですよね~。
アニマルコミュニケーションでもそんなお話を
ワンちゃんから聞くことがあります。
一日数時間のお散歩が必要だと言われるトイプードル。
でもなかなかそんな時間を毎日かけてあげることができないので
散歩時間が少なかったり、お留守番時間が長い日は
気分転換や発散してもらおうと色いろ考えます。
じゃないと大人しそうに見えるけど、家では結構吠えるんです

サッカーのように穴の開いたボールに
ドライフードを入れて、転がすのはよくするんですが
ちょっと違うのも取り入れたいな~、って思ってたところ
「安く済んですぐ出来る、ペットボトル、いいですよ^^」と
教えてもらいました。
空のペットボトル(中がよく乾いてるもの)に
ドライフードを入れて

口のところに手をやって「お手」をしてもらう。
「口の部分をトントン叩くと出るんやで」と言って
何度か繰り返したら、すぐ理解してくれました。

でもなかなか ポイント抑えて叩けない^^;

しかも、うまく当たってペットボトルが
ひっくり返るとそれにおっかなびっくり。
フードが出てこないものだから
すぐに「お母さん、ヘルプ~」の態勢に入ります。

全然 中身 減ってません

簡単にご飯が食べられない、と言うので
「ペットボトルは試練の日」と旦那さんはそう呼んでます。
「ムーは1人でも出来るよ。頑張って~!」 と応援しながら
ヘルプ態勢のムーから離れて用事をしようとしても


。。。じーっと動かず。
ムーから送られる
『手伝ってくれたら頑張るんだけど私。。』ビーム

それに一撃しやすい旦那さんはすぐに
「手伝っちゃろか~」と嬉しそうにヘルプに入ります。

そしたら また張り切って再開。

過保護なんだか何なんだか。。。
頭使って旦那さんを操ってる??と思う今日この頃^^;
ムーにとってはこれは「集中できること」ではないようだけど
お父さんと一緒に遊べるコミュニケーションタイムとなって
これはこれで楽しいみたいです^^
年末年始、人はあれこれ多忙な時期。
その分大掃除も紅白も関係ないワンちゃんたちは
暇な時間が多くなることがあるかも知れません。
頭を使ったり集中して遊ぶこと、一緒に色々試してみるのもいいですね^^
調べたらこんなのもありました。
知育玩具http://www.sumainu.jp/contents.php?tpl=nina/seihin_wood
今度のお誕生日にいいかも♪
今日も読んでくださってありがとうございました

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by JJ at 09:02│Comments(0)
│ムー・シロチビ・モク